管理者はインテル(R) PROSet/Wireless WiFi 接続ユーティリティ アプリケーションの設定によって、ユーザーのコンピュータでのインテル(R) PROSet/Wireless WiFi 接続ユーティリティの動作を制御したり、ユーザーの WiFi 接続のさまざまな面でユーザーに与える制御のレベルを選択できます。これらの設定は、管理者ツールを使用して設定されており、[ツール] メニューで表示される設定値と同一ではありません。
アプリケーションの設定を行うには、次の手順に従います。
名前 | 説明 |
---|---|
802.1X 認証
|
ユーザーが、異なる802.1X 認証 EAP タイプをサポートするプロファイルを作成したり、プロファイルに接続できるようになります。 ユーザーのコンピュータ上で有効にする 802.1X 認証 EAP タイプを選択してください。EAP LEAP、EAP PEAP、EAP TLS、EAP SIM、EAP TTLS、EAP FAST、EAP AKA。 |
AAA イン コントロール |
他のアプリケーションが WiFi アダプタを使用しているときに通知します |
アダプタの切り替え | 有効にした場合、有効な有線イーサネット接続を検出すると WiFi 接続ユーティリティは自動的に WiFi ネットワーク接続をすべて切断します。システムが有線イーサネット接続を失うと、WiFi 接続ユーティリティは自動的に前回接続されていたプロファイルへの接続を試みます。前回接続されていたネットワークを使用できない場合は、WiFi 接続ユーティリティは優先プロファイル リストに基づいて最初に使用可能なワイヤレス ネットワークへの接続を試行します。 注: この動作は、いずかのユーザーに特定せずにシステム全体に対して実行されます。 |
管理者ツール |
ユーザーが管理者ツールにアクセスできるようにします。このチェックボックスをオンのままにしておくと、ユーザーが管理者ツールにアクセスできるようになります (ツールがインストールされている場合)。 |
アプリケーションの自動起動 |
この機能を有効にすると、ユーザーが特定のネットワークのプロファイルが接続を行うたびに起動するアプリケーションを指定できます。ユーザーはプロファイルを選択して、アプリケーション、バッチ ファイル、またはスクリプトを指定します。たとえば、ノートブック コンピュータが特定のワイヤレス ネットワークに接続するたびに仮想プライベート ネットワーク (VPN) セッションを自動的に開始するように設定できます。この機能のチェックボックスを選択しない (無効にする) 場合、ユーザーは指定したネットワーク プロファイルが接続するときに自動的に起動するアプリケーションを指定できません。 |
アプリケーションでの無線オン/オフ制御 |
サードパーティ製アプリケーションがインテル(R) PROSet/Wireless WiFi 接続 ユーティリティの [WiFi オン/ WiFi オフ] ボタンを無効にできるようにします。 |
CCXv4 |
[CCXv4 を有効にする] をクリックして、EAP-FAST プロファイルに対して Cisco Compatible Extensions バージョン 4 (CCXv4) の機能を有効にします。 注: CCXv4 が有効になっていない場合、管理者ツールの EAP-FAST 権限 ID (A-ID) グループ機能は使用できません。 コンピュータで EAP-FAST PAC 提供を有効または無効にするには、次のいずれかを選択します。 認証なしプロビジョン用のプロンプトと警告をオフにする: PAC がない場合または接続されているサーバーにより送られた A-ID に一致する PAC がない場合に、PAC 自動プロビジョニングのプロンプトと警告をオフにします。 デフォルト サーバ (A-ID) を切り替える場合にプロンプトを表示しない: クライアントが、PAC を提供済みだが現在デフォルト サーバーとして選択されていないサーバーを検出した場合にプロンプトをオフにします。 PAC を提供した後で認証なしの提供をオフにする: その A-ID の PAC が提供された後に自動提供を自動的にオフにします。 注: この機能は、ユーザーのコンピュータに次のいずれかのアダプタが搭載されている場合に、管理者パッケージを使用してインストールされます。
|
選択すると、ユーザー ログオン後クリデンシャルが保存されます。ワイヤレス接続が一時的に切断されると、再接続後、保存されていたクリデンシャルが使用されます。ユーザーがログオフすると、クリデンシャルはクリアされます。 |
|
証明書の有効期限の警告 | 指定すると、WiFi 接続ユーティリティは証明書の有効期限が近づくと警告を表示します。表示された URL にアクセスして、証明書サーバーから証明書を更新できます。 |
デバイスからデバイス |
ユーザーにデバイスからデバイス (アドホック) プロファイルの作成を許可するかどうか、またデバイスからデバイス (アドホック) ネットワークへの接続を許可するかどうかを指定します。 次のいずれかを選択して、ユーザーがデバイスからデバイス ネットワークに接続できるようにするかどうかを指定します。
ユーザーがデバイスからデバイス (アドホック通信) 設定を使用できるようにするかどうかを指定します。
[WiFi プロファイルの作成] の [一般設定] からデバイスからデバイス (アドホック通信) オペレーティング モードを削除するには、[デバイスからデバイス ネットワークを無効にします] と [デバイスからデバイス アプリケーション設定を非表示にします] を選択します。これによって、デバイスからデバイス (アドホック通信) ネットワークをサポートするプロファイルが作成できなくなります。 |
インポートとエクスポート |
選択すると、プロファイルをユーザーのコンピュータにインポート/エクスポートできるようになります。ユーザー プロファイルを自動インポート フォルダにコピーしたとき、ユーザー プロファイルが自動インポートできるようになります。 |
接続の維持 |
選択すると、[WiFi プロファイルの作成] の [詳細設定] で [接続の維持] の設定が非表示になります。この [接続の維持] オプションでは、ログオフ後ユーザ プロファイルにワイヤレス接続が維持されます。 注: [接続の維持] オプションは、Nortel VPN クライアントが [Logoff on Connect] で設定されている場合に使用することが可能です。 |
スマート カードの接続を維持する |
選択すると、ワイヤレス デバイスがスマート カードのクリデンシャルを使用するネットワークに接続されているときにスマート カードが外された場合に接続を維持します。デフォルトでは、WiFi 接続ユーティリティはスマート カードが外された場合にスマート カードのクリデンシャルを使用する接続を閉じます。この機能をオンにすると、接続が保たれます (別の理由により再度認証が必要な場合を除きます)。選択すると、ワイヤレス デバイスがスマート カード/SIM のクリデンシャルを使用するネットワークに接続されているときにスマート カードが外された場合に接続を維持します。 注: この設定は Windows Vista* クライアント プロファイルでは使用できません。 |
無線オン/オフ制御のメッセージ |
サードパーティ製アプリケーションがユーザーにインテル(R) PROSet/Wireless WiFi 接続 ユーティリティの WiFi のオンまたはオフ スイッチが無効になったことを通知できるようにします。 |
Microsoft Windows XP との共存 |
[このシステムで Microsoft ワイヤレス ゼロ構成とインテル(R) PROSet/Wireless WiFi ソフトウェアが共存できるようになります] を選択します。 このシステム上で Microsoft ワイヤレス ゼロ構成とインテル(R) PROSet/Wireless WiFi 接続ユーティリティが共存できるようにする場合に、このオプションを有効にします。このオプションを選択すると、WiFi 接続ユーティリティが有効にされたときにMicrosoft Windows XP* ワイヤレス ゼロ構成サービスが無効にされなくなります。 |
持続的接続 |
[ユーザーがログオンする前に持続的接続とコンピュータ ポリシーが更新されていることを確認する] を選択します。 注: ポリシーの更新によってログオン画面が最大 2 分間まで遅延されることがあります。 |
ログオン前シスコ モード |
ログオン前接続中 シスコモードを有効にします。 シスコのアクセス ポイントは、複数の WiFi ネットワーク名 (SSID) をサポートしますが、ブロードキャストするのは 1 つだけです。シスコのアクセス ポイントに接続するために、各プロファイルに接続する試みがなされます。これをシスコモードといいます。 注: ログオン前接続によって、接続時間が長くなる可能性があります。 |
プロファイルの接続 |
プロファイルの接続をユーザーごとに制御します。 インテル プロファイルの切り替えを無効にする: この設定をオフのままにしておくと、ユーザーはユーザーと管理者プロファイルの両方に接続できます。この設定をオンにすると、ユーザーは管理者プロファイルにしか接続できなくなります。管理者はまた、次のようにユーザーが使用できるようにする管理者プロファイルを選択することもできます。
|
セキュリティ レベル | ユーザーのコンピュータ上のセキュリティ レベルを選択してください。
ユーザーは以下のようなセキュリティ レベルのプロファイルにしか接続できません:
|
共有フォルダの通知 |
ユーザーのコンピュータ上の共有フォルダの通知設定を選択してください。
|
シングル サイン オン |
ユーザー コンピュータ上で有効にする管理者プロファイル タイプを選択してください。
ユーザーのコンピュータにログオン前/共通機能がインストールされていない場合は、共通プロファイルが有効になります。ユーザーがログオンし、セッションがアクティブになった後、共通プロファイルがアクティブになります。 持続およびログオン前/共通プロファイルは、ユーザーのプロファイル リストの一番上に表示されます。ユーザーが変更したり削除することはできません。 |
サポート情報 |
WiFi 接続ユーティリティの [バージョン情報] に表示されるサポートの情報を指定します。
|
ユーザーのコンピュータ上でサードパーティ製ソフトウェアが VoIP アプリケーションを使用できるようになります。デフォルトで、有効になっています。 注: この機能は、ユーザーのコンピュータに次のいずれかのアダプタが搭載されている場合に、管理者パッケージを使用してインストールされます。
|
|
Wi-Fi マネージャ |
ユーザーのワイヤレス接続をどの Wi-Fi マネージャーが制御するかを選択します。前回ログオンしたユーザーの Wi-Fi マネージャーを使用するか、各ユーザーが任意の Wi-Fi マネージャーを選択できます。
|
Wi-Fi Protected Setup* |
WiFi 接続ユーティリティは、Wi-Fi Protected Setup をサポートするアクセス ポイントのレジストラとして動作するように設定できます。レジスタラは、アクセス ポイント キーやパスワードを自動的にまたはUSB フラッシュ ドライブまたは他の外部デバイスを使って手動で安全に転送します。
選択すると、WiFi 接続ユーティリティが他のデバイスの登録を行えます。また、WiFi 接続ユーティリティ アプリケーション設定で [デバイス登録を有効にする] の設定を非表示にするよう選択して、ユーザーが設定を変更するのをブロックします。 注: この機能は、ユーザーのコンピュータに次のいずれかのアダプタが搭載されている場合に、管理者パッケージを使用してインストールされます。
|
WiFi オン/オフ |
無線を制御します。
ユーザーのコンピュータにこの機能がインストールされると、次の手順に従って 802.11a の無線制御をオン/オフできます。
802.11a 無線をオンにするには:
注: 802.11a 無線オン/オフ選択肢を追加のオプションは、 802.11a、802.11b、と 802.11g をサポートする WiFi アダプタでのみ使用できます。この機能は、ユーザーのコンピュータにインテル(R) PRO/Wireless 2200BG ネットワーク コネクションが搭載されている場合は管理者パッケージよってインストールされません。 |
閉じる |
管理者ツールを閉じます。 |
ヘルプ |
このページのヘルプ情報を表示します。 |