管理者はインテル(R) PROSet/Wireless WiFi 接続ユーティリティー アプリケーションの設定によって、ユーザーのコンピューターでのインテル(R) PROSet/Wireless WiFi 接続ユーティリティーの動作を制御したり、ユーザーの WiFi 接続のさまざまな面でユーザーに与える制御のレベルを選択できます。これらの設定は、管理者ツールを使用して設定されており、[ツール] メニューで表示される設定値と同一ではありません。
注: これらの設定の多くは、Windows* XP クライアントおよび Windows 7 クライアントまたはそのいずれかで実行されているパッケージに対してのみ適用されます。
名前 | 説明 |
---|---|
802.1X 認証 |
ユーザーが次の 802.1X 認証 EAP 方式をサポートするプロファイルを作成するか、またはネットワークに接続できるようにします。 ユーザーのコンピュータ上で有効にする 802.1X 認証 EAP タイプを選択してください。EAP LEAP、EAP PEAP、EAP TLS、EAP SIM、EAP TTLS、EAP FAST、EAP AKA。 注: この設定は、Windows* XP クライアントまたは Windows 7 クライアントで実行されているパッケージに対してのみ適用されます。 |
[AAA イン コントロール] |
他のアプリケーションが WiFi アダプターを使用しているときに通知します 注: この設定は、Windows* XP クライアントで実行されているパッケージにのみ適用されます。 |
[アダプターの切り替え] |
[アダプターの切り替えを有効にする] この設定では、IT 管理が WiFi 無線を制御するように強制されます。有効にすると、有効な有線イーサネット接続が検出されるたびに、インテル(R) PROSet/Wireless WiFi 接続ユーティリティーが自動的に WiFi ネットワーク接続を閉じて WiFi アダプターをオフにします。また、システムが有線イーサネット接続を失うと、インテル(R) PROSet/Wireless WiFi 接続ユーティリティーが自動的に WiFi アダプターをオンにして、前回接続されていた WiFi プロファイル/ネットワークへの接続を試行します。前回接続されていたネットワークを使用できない場合は、インテル(R) PROSet/Wireless WiFi 接続ユーティリティーは優先プロファイル リストに基づいて最初に使用可能な WiFi ネットワークへの接続を試行します。 注: この動作は、いずかのユーザーに特定せずにシステム全体に対して実行されます。 |
管理者ツール |
ユーザーが管理者ツールにアクセスできるようにします。 このチェックボックスをオンのままにしておくと、ユーザーが管理者ツールにアクセスできるようになります (ツールがインストールされている場合)。ユーザーが管理者ツールにアクセスできないようにするには、このチェックボックスをオフにします。 |
アプリケーションの自動起動 |
接続時にユーザーがアプリケーションを起動できるようにします。 この機能を有効にすると、ユーザーが特定のネットワークのプロファイルが接続を行うたびに起動するアプリケーションを指定できます。ユーザーはプロファイルを選択して、アプリケーション、バッチ ファイル、またはスクリプトを指定します。たとえば、ノートブック コンピューターが特定のワイヤレス ネットワークに接続するたびに仮想プライベート ネットワーク (VPN) セッションを自動的に開始するように設定できます。この機能のチェックボックスを選択しない (無効にする) 場合、ユーザーは指定したネットワーク プロファイルが接続するときに自動的に起動するアプリケーションを指定できません。 |
[アプリケーションでの無線オン/オフ制御] |
[WiFi オン制御] サードパーティー製アプリケーションがインテル(R) PROSet/Wireless WiFi 接続 ユーティリティーの [WiFi オン/ WiFi オフ] ボタンを無効にできるようにします。 注: この設定は、Windows* XP クライアントで実行されているパッケージにのみ適用されます。 |
[CCXv4] |
Cisco Compatible Extensions バージョン 4 では、EAP-FAST への拡張が加えられています。ユーザーへのプロンプト表示と警告のオプションも含まれています。 [CCXv4 を有効にする] をクリックして、EAP-FAST プロファイルに対して Cisco Compatible Extensions バージョン 4 (CCXv4) の機能を有効にします。 注: CCXv4 が有効になっていない場合、管理者ツールの EAP-FAST 権限 ID (A-ID) グループ機能は使用できません。 コンピューターで EAP-FAST PAC 提供を有効または無効にするには、次のいずれかを選択します。 [認証なしプロビジョン用のプロンプトと警告をオフにする]: PAC がない場合または接続されているサーバーにより送られた A-ID に一致する PAC がない場合に、PAC 自動プロビジョニングのプロンプトと警告をオフにします。 [デフォルト サーバー (A-ID) を切り替える場合にプロンプトを表示しない]: クライアントが、PAC を提供済みだが現在デフォルト サーバーとして選択されていないサーバーを検出した場合にプロンプトをオフにします。 [PAC を提供した後で認証なしの提供をオフにする]: その A-ID の PAC が提供された後に自動提供を自動的にオフにします。 注: この設定は、Windows* XP クライアントで実行されているパッケージにのみ適用されます。 |
[証明書の有効期限の警告] |
[証明書の有効期限の警告を有効にする] チェックボックスをオンにすると、WiFi 接続ユーティリティーは証明書の有効期限が近づくと警告を表示します。表示された URL にアクセスして、証明書サーバーから証明書を更新できます。チェックボックスをオンにすると、次のフィールドがアクティブになります。
注: この設定は、Windows* XP クライアントおよび Windows 7 クライアントで実行されているパッケージにのみ適用されます。 |
デバイスからデバイス (アドホック) ネットワーク |
ユーザーにデバイスからデバイス (アドホック) プロファイルの作成を許可するかどうか、またデバイスからデバイス (アドホック) ネットワークへの接続を許可するかどうかを指定します。 次のいずれかを選択して、ユーザーがデバイスからデバイス ネットワークに接続できるようにするかどうかを指定します。
ユーザーがデバイスからデバイス (アドホック通信) 設定を使用できるようにするかどうかを指定します。
[WiFi プロファイルの作成] の [一般設定] からデバイスからデバイス (アドホック通信) オペレーティング モードを削除するには、[デバイスからデバイス ネットワークを無効にします] と [デバイスからデバイス アプリケーション設定を非表示にします] を選択します。これによって、デバイスからデバイス (アドホック通信) ネットワークをサポートするプロファイルが作成できなくなります。 注: この設定は、Windows* XP クライアントで実行されているパッケージにのみ適用されます。 |
[ドライバー イベント ログ] |
ドライバー イベント ログは、そのドライバー特有のイベントを取得してログに記録します。これらのイベントは、ワイヤレス・イベント・ビューアーで表示できます。ここでは、標準ログまたはトラブルシューティング ログを有効にするかを選択できます。ワイヤレス・イベント・ビューアーの設定を参照してください。 [ドライバー イベント ログを有効にする]
|
[インポート/エクスポート] |
プロファイルをインポート/エクスポートできるようにします 選択すると、プロファイルをユーザーのコンピューターにインポートまたはエクスポートできるようにします。ここで有効にすると、自動インポート フォルダーに配置されたプロファイルは自動的にインポートされます。 |
インテル(R) アクティブ・マネジメント・テクノロジーの設定 |
インテル(R) アクティブ・マネジメント・テクノロジーがインテル(R) PROSet/Wireless WiFi 接続ユーティリティーのプロファイルを同期するのに使用するデフォルトの名前を上書きするためにユーザー名とパスワードを使用します。 |
インテル(R) My WiFi テクノロジー (MWT) の設定 |
[インテル(R) MWT セル転送 API を有効にする] クリックして、BSS 接続を使用するインテル(R) MWT ネットワークのブリッジを行うために IP パケット API のインテル(R) MWT セル転送を使用するサードパーティー アプリケーションを有効にします。 注: この設定は Windows* 7 クライアントにのみ適用されます。 |
接続の維持 |
[ユーザー プロファイルの [接続の維持] 設定を隠す] 選択すると、[WiFi プロファイルの作成] の [詳細設定] で [接続の維持] の設定が非表示になります。この [接続の維持] オプションでは、ログオフ後ユーザー プロファイルに WiFi 接続が維持されます。 注: [接続の維持] オプションは、Nortel VPN クライアントが [Logoff on Connect] で設定されている場合に使用することが可能です。 注: この設定は、Windows* XP クライアントで実行されているパッケージにのみ適用されます。 |
[スマート カードの接続を維持する] |
[スマート カードが使用できない場合に接続を維持する] 選択すると、ワイヤレス デバイスがスマート カードのクリデンシャルを使用するネットワークに接続されているときにスマート カードが外された場合に接続を維持します。デフォルトでは、WiFi 接続ユーティリティーはスマート カードが外された場合にスマート カードのクリデンシャルを使用する接続を閉じます。この機能をオンにすると、接続が保たれます (別の理由により再度認証が必要な場合を除きます)。選択すると、コンピューターがスマート カード/SIM のクリデンシャルを使用してネットワークに接続されているときにスマート カードが外された場合に接続を維持します。 注: この設定は、Windows* XP クライアントで実行されているパッケージにのみ適用されます。 |
[無線オン/オフ制御のメッセージ] |
[ユーザーのコンピューター上で WiFi オン/オフ制御メッセージを有効にする] サードパーティー製アプリケーションがユーザーにインテル(R) PROSet/Wireless WiFi 接続 ユーティリティーの WiFi のオン/オフ スイッチが無効になったことを通知できるようにします。 注: この設定は、Windows* XP クライアントで実行されているパッケージにのみ適用されます。 |
Microsoft Windows* XP との共存 |
このシステムで Microsoft ワイヤレス ゼロ構成とインテル(R) PROSet/Wireless WiFi ソフトウェアが共存できるようになります。 選択すると、インテル(R) PROSet/Wireless WiFi 接続ユーティリティーを有効にした場合、Microsoft Windows* XP ワイヤレス ゼロ構成サービスが無効にならなくなります。選択すると、共存を許可します。 注: この設定は、Windows* XP クライアントで実行されているパッケージにのみ適用されます。 |
優先プロファイル |
優先プロファイルを有効にする 通常、WiFi アダプターは常に前回接続されたプロファイルを使用して接続を試行します。[優先プロファイルを有効にする] を選択すると、アダプターが優先プロファイルへの接続を試行します。優先プロファイルは、[プロファイル] リストの一番上に表示されます。優先プロファイルを使用して接続に失敗した場合、アダプターは前回接続されたプロファイル (優先プロファイルと同じプロファイルではないことが前提となります) を使用して接続を試行します。 |
[持続的接続] |
[ユーザーがログオンする前に持続的接続とコンピューター ポリシーが更新されていることを確認する] を選択します。 注: ポリシーの更新によってログオン画面が最大 2 分間まで遅延されることがあります。 注: この設定は、Windows* XP クライアントで実行されているパッケージにのみ適用されます。 |
[ログオン前シスコ モード] |
ログオン前接続中シスコモードを有効にします。 シスコのアクセス ポイントは、複数の WiFi ネットワーク名 (SSID) をサポートしますが、ブロードキャストするのは 1 つだけです。シスコのアクセス ポイントに接続するために、各プロファイルに接続する試みがなされます。このモードの各プロファイルへの接続は Cisco モードとして参照されます。デフォルトでは有効になります。無効にするには、チェックボックスをオフにします。 注: 有効にすると、ログオン前接続によって、接続時間が長くなる可能性があります。 注: この設定は、Windows* XP クライアントで実行されているパッケージにのみ適用されます。 |
[プロファイルの接続] |
[インテル プロファイルの切り替えを無効にする] ユーザーが管理者プロファイルに接続するのを制御します。この設定をオフのままにしておくと、ユーザーはユーザーと管理者プロファイルの両方に接続できます。オンにすると、ユーザーは管理者プロファイルにのみ接続でき、管理者はユーザーがどの管理者プロファイルを使用できるかを、次のように選択できます。
注: この設定は、Windows* XP クライアントまたは Windows 7 クライアントで実行されているパッケージに対してのみ適用されます。 |
[セキュリティー レベル] |
ユーザーのコンピューター上のセキュリティー レベルを選択してください。 [ユーザーは以下のようなセキュリティー レベルのプロファイルにしか接続できません]
注: この設定は、Windows* XP クライアントまたは Windows 7 クライアントで実行されているパッケージに対してのみ適用されます。 |
共有フォルダーの通知 |
ユーザーのコンピューター上の共有フォルダーの通知設定を選択してください。
注: この設定は、Windows* XP クライアントで実行されているパッケージにのみ適用されます。 |
シングル サイン オン |
ユーザー コンピューター上で有効にする管理者プロファイル タイプを選択してください。 シングル サインオン:
ログオン前機能がインストールされている場合、ログオン処理中にプロファイルがアクティブになります。ログオン機能がインストールされていない場合、プロファイルは [共通] になり、ユーザーのセッションを開始するときにアクティブになります。 管理者プロファイルはユーザーのプロファイル リストの上 (または下) に配置されます。ユーザーが管理者プロファイルを変更したり削除することはできません。 注: この設定は、Windows* XP クライアントまたは Windows 7 クライアントで実行されているパッケージに対してのみ適用されます。 |
[サポート情報] |
WiFi 接続ユーティリティーの [バージョン情報] に表示されるサポートの情報を指定します。
|
ユーザーのコンピューター上でサードパーティー製ソフトウェアが VoIP アプリケーションを使用できるようになります。デフォルトで、有効になっています。 |
|
[Wi-Fi Protected Setup*] |
WiFi 接続ユーティリティーは Wi-Fi Protected Setup* をサポートするアクセス ポイント用のレジストラーとして稼動するように設定できます。レジストラーは、アクセス ポイント キーやパスワードを自動的にまたはUSB フラッシュ ドライブまたは他の外部デバイスを使って手動で安全に転送します。
他のデバイスを登録するために WiFi 接続ユーティリティーを有効にするには、[ほかのデバイスの登録を有効にする] を選択します。 注: この設定は、Windows* XP クライアントで実行されているパッケージにのみ適用されます。 |
[WiFi マネージャー] |
ユーザーのワイヤレス接続をどの Wi-Fi マネージャーが制御するかを選択します。前回ログオンしたユーザーの Wi-Fi マネージャーを使用するか、各ユーザーが希望する Wi-Fi マネージャーを選択できます。
注: この設定は、Windows* XP クライアントで実行されているパッケージにのみ適用されます。 |
WiFi オン/オフ |
無線を制御します。
ユーザーのコンピューターにこの機能がインストールされると、次の手順に従って 802.11a の無線制御をオン/オフできます。
802.11a 無線をオンにするには:
注: この設定は、Windows* XP クライアントまたは Windows 7 クライアントで実行されているパッケージに対してのみ適用されます。 |
[ワイヤレス・イベント・ビューアーの設定] [ワイヤレス イベント ログを有効にする] この機能は、クライアント システムでワイヤレス イベントのログ ファイルを作成して、ネットワーク ファイル サーバーまたは他のシステムにコピーできるようにします。[ワイヤレス イベント ログを有効にする] は、デフォルトではオフになります。[ワイヤレス イベント ログを有効にする] をクリックした後に [設定] が有効になります。 [設定] をクリックして、[ログ ファイルの設定] のウィンドウを開きます。 [一般] タブ
[ログ ファイルのコピー] タブ
[ログ ファイルの削除] タブ ログ ファイルを削除するときには、次から選択できます。
|
|
閉じる |
管理者ツールを閉じます。 |
ヘルプ |
このページのヘルプ情報を表示します。 |